Junji 自然to暮らしのデザイナー@GlocalGreenLifeLab

地球と自分を大切にする暮らしの実験室

自然に近づくほど余裕が生まれる

こんにちは。
じゅんじです。

「自然と自分を大切にするセルフケアデザイン」
をテーマに活動しています!

最近、鳥の鳴き声に
耳を澄ますようになった。

僕が住んでいる場所は
玄関を開ければ目の前には
保護区とされている森があります。

住んでいる場所は特に山の方でなく
街中ではありますが、
森が保護されている地域です。

ちなみにその森には蛍が今日も飛び交っています。

そこから聞こえる多様な鳥の声に
興味が湧いてきています。

どうにか種類別に聞き分けてやろうと
今挑戦しています。

たぶん5種類くらいは聞き分けれるようになったかな。

目の前の森には
日中はオオタカという鳥が鳴いていて
ときどき姿を見せてくれます。

今は産卵期のようで
ちょっと元気なのかな?

いつもより声が聞こえている感じがします。

そして夜にはフクロウが鳴いています。

おそらくフクロウは2種いるのかな。

僕はこれから住む場所を決める際は
「鳥の声はどの程度聞こえるのか」
を大事にしたいと思っています。

鳥の声が多いことは
多種多様な鳥が生きられる環境があること。

木々があって、
水もあって、
生き物も多様にいて。

自然が近くにあることは
心の状態に大きく影響します。

僕の経験から
人は自然に近くなる程、
心に余裕が生まれてくると思っているんですよね。

そのひとつが鳥の声を聞くことに集中して
耳から観察してみること。

ぜひ、心のニーズを満たすために
鳥の声に溢れる場所に行かれてみてください!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント&シェア歓迎です

▼お問い合わせ
junji1996.s@outlook.jp