Junji 自然to暮らしのデザイナー@GlocalGreenLifeLab

地球と自分を大切にする暮らしの実験室

【政治のこと】実はこれまでずっと触れたかった内容

今回の記事は「ずっと触れたかった話、”政治”」についてです

 

今回の記事はこれまで触れてなかったけど、

ずっと取り上げたかった内容です。

 

政治に関するテーマです。

 

サステナブルな暮らしの発信者として、

政治について考える機会が多いです。

 

社会課題について調べていくと、

政治と繋がっていることがよくあります。

 

サステナブルな暮らしは、

あらゆる社会課題を解決してくことが目的のひとつです。

 

しかし政治は難しいイメージがあり、

なかなか話すことが難しいトピックのひとつです。

 

また場合によっては人間関係に

傷が入ることもあってとても話づらいです。

 

実際に難しいし、人間関係が悪くなることもあります。

 

しかしとても大事なテーマだと思っています。

 

なので今回から政治をテーマに、

「難しい用語NG」「堅苦しさNG」

で共有させていただきます。

 

【目次】

政治に関心を持ったきっかけ

冒頭でも少し触れましたが、

環境問題や人権問題について関心を持ったとき

同時に政治に対しても関心を持つようになりました。

 

環境問題や人権問題をこの記事では

ひとまとめに”社会問題”と記載します。

 

社会問題について調べると、

政治が社会問題を作った原因出ることが多いです。

 

例えば、南米の大規模は森林火災についてです。

ブラジル政府が、環境保護へのお金を削減し、

農畜産業の拡大のために森を焼き、

生物多様性の喪失や先住民の方々の住まいを無くしました。

 

まだ例の一つですが社会問題が

政治に関連していることが、

その他の社会問題にもみられます。

 

また社会問題の解決などの活動を続けていくと、

自然と仲間同士で、

政治についての話をすることになったことも、

大きなきっかけの一つです。

 

 

政治について会話するときに気を付けていること

政治について話すとき、

人間関係を悪化させてしまう可能性もあります。

 

その対策のためには、

相手の考えを受け止めることが大切です。

 

政治に対する考えは、人の数だけ多様です。

その中には自分の考えとは

正反対のかたもいらっしゃいます。

 

双方の意見が対立することがありますが、

受け止めることを大切にします。

 

僕の思っている”受け止める”とは、

相手の意見に賛成することではなく、

感情的にならずに相手の考えを解釈することです。

 

とは言いながら、

感情的になってしまうこともあります。

 

そのときは「なるほど」と言って会話を終わらせます。

あくまで人間関係を崩さないことを優先とした、

会話の場合であるときです。

 

 

政治がテーマの会話ときの嫌なこと

政治の話をすることは嫌いではなく、

むしろ好きな方ですが、

嫌なことはいくつもあります。

 

その中の2点挙げます

 

難しい言葉

政治の話が遠ざかる理由の一つに、

政治用語が難しいことが挙げられます。

 

これに関しては、

勉強する必要がありますが、

教える立場である方に気を付けていただきたいことがあります。

 

政治用語を説明する際に、

政治用語を政治用語で説明しないようにお願いします。

 

例えば、”選挙権”について説明するとき、

「政治における参政権の一種」と説明されると、

「参政権?」となってしまいます。

 

そこが政治から離れてしまう理由の一つだと思っています。

 

「選挙に参加して、投票や立候補できる権利」

と説明していただいた方が、

政治がより身近に感じることができます。

 

マウントとってくる

政治のことを話すと、

情報不足を指摘して、

見下すような態度をとる方もいらっしゃいます。

 

これまでに学校の授業などで、

政治について明るい気持ちで触れた経験をした方は

ほとんどいません。

 

政治に関心を持つことが難しい社会なので、

政治のことを知らないことが当たり前です。

 

社会システムのせいです。

 

なので、政治の知識マウントをとって、

傷つけられることは嫌です。

 

 

政治は面倒くさいけど密接に繋がってる

 

政治は僕たちの暮らしに密接に繋がっています。

 

僕たちの暮らしを守ることも、

今小さい子の未来を守ることも、

政治が関わってきます。

 

政治に向き合うことは

とても難しいですが、

 

今回のようにに

政治に向き合うことのヒントになるような記事を、

これから投稿していきたいと思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございます! このブログは、Z世代のじゅんじが提案「ムダな時間とスロー(自然のリズム)を大切にしていこう」を発信するブログです。( by地球と自分を大切にする暮らしの実験室。)

 

 

▶『パーマカルチャー事初め
まねしたくなるような暮らし。 自然のリズムに合わせたSlowLivingの方法や考え方が紹介されています。