Junji 自然to暮らしのデザイナー@GlocalGreenLifeLab

地球と自分を大切にする暮らしの実験室

【セルフケア】なんか違和感のセルフケア

こんにちは。

じゅんじです。

 

"自然とつながるサステナブルな暮らし"

"自分を大切にするセルフケア"

をテーマに記事を書いております。

______________________________________________

メンバーシップを始めます。

過去記事を1000円で、読めます。

僕の記事のテーマでもある"セルフケア"。

実はセルフケアに関してモヤモヤモヤすること
頻繁にあって。

特権的なセルフケアに違和感

画像

というと、
美しいとされているセルフケアの方法が
特権的であることで、
一般の方がするには少しハードルが
高くなっていると感じます。

特権的とは
セルフケアがお金がかかるものとされたり
健康的ないわゆる肉体美な身体ではないと、
セルフケアが似合わないとされたり。

セルフケア自体がケアではなくて
セルフケアが特権的なケアになっていると感じます

例えば、セルフケアの食事として
例に出るくるものは
スムージーとかその他フルーツの〇〇みたいなもの。

しかしスムージは頻繁に飲めような価格ではなくて
また、スムージ=健康的な肉体を持つ人
のようなイメージが一般化されつつあると感じています。

ヨガもそうですよね。
ヨガのために教室に通うとなると
そこそこの値段がして、
それに健康的ないわゆる肉体美が
ヨガをする人とイコールされている
イメージがあります。

決してスムージーとヨガが
セルフケアとして良くない、と
言っているわけでなくて。

僕もスムージは時々飲みますし、
ヨガも時々行います。

本来なら誰でもスムージーを飲んだり
ヨガをしていいはずが、
見た目のイメージやお金によって
特権的な人が行うセルフケアのイメージとして
定着しつつあること、
すでに定着していることに
「セルフケア」の意味について問いたくなります。

お金がなくても健康的でいわゆる肉体美じゃなくても
スムージーも飲めるし、ヨガもできますが、
セルフケアのイメージとして
「セルフケア=特権的」
になっていることで
セルフケアから避けていることもあって。

でもセルフケアってすごく大切なことです。

自分の体力や時間や精神的なものが
支配されてしまう現代の社会システムによって
自分を大切にする時間を失ってしまう時があります。

または「自分なんてケアをするべきじゃない」って
思われている方もいて。

特権的でなく誰でも自分をケアする機会を持って
自分が世界に存在していることをわかってほしいな。

休んだりすると、
「そんなことしないで国の力になれ!」
なんて聞こえてきます。

あんなの無視してください。

国の力になるために生きるよりも
自分の好きに向き合って、
近くの大切な人と助け合えた方が
よっぽど自分の力が誰かの力になれるって思っています。

そもそも「国の力になれ!」
を言えることが特権的であると感じるし。

この続きはcodocで購入