Junji 自然to暮らしのデザイナー@GlocalGreenLifeLab

地球と自分を大切にする暮らしの実験室

「想像」は「守ること」

こんにちは。

じゅんじです。

 

"自然とつながるサステナブルな暮らし"

"自分を大切にするセルフケア"

をテーマに記事を書いております。

______________________________________________

過去の記事から、おすすめする記事!

junji-greenlab.hatenablog.com

メンバーシップを始めます。

過去記事を1980円でどれでも読めます。

どうやれば社会で起こっている問題、
命に関わる現在進行形の戦争に対して、
向き合ってくれる人を増やしていけるのか、
そんなことを考えています。

特に現在、地中海で起きている虐殺は
どの社会問題も戦争も深刻ですが、
絶対起きてはならないことの範疇を超えてきています、

僕たちは2月25日に
路上に戦争や平和、社会問題に関連した本を展示して
本を読んだり、本について話したりしながら
本をきっかけに社会で起きていることに
向き合う企画を考えています。

僕のスタンスは
「世間に教えてあげなきゃ!」
ではなくて
「大変だからこそ、一緒に同じ方向を向いて欲しい」
のようなことなんですよね。

もちろんご自身の心身を大優先していただいてのことです。

どのような方法で
問題を自分に落とし込めるのを考えたとき
「絵を描いてもらうこと」が浮かびました。

想像は守ること

画像

まだ仮設の段階で
実践に移していませんが
社会問題を自分ごとにする方法の
アイディアとして共有させてください。

「社会問題はなかなか自分ごとにできないから
真剣に向き合うことができない」

という声をよく耳にします。

「自分ごとにできない」ことは
その人自身の問題ではなく
社会問題を伝える側の問題だと思っています。
自分ごとにできないから
自分を責める必要もなくて。

僕がこれまで社会問題などに
向き合ってこれたこと理由のひとつに
「想像することができた」
ことがあります。

この続きはcodocで購入