Junji 自然to暮らしのデザイナー@GlocalGreenLifeLab

地球と自分を大切にする暮らしの実験室

【いただいたコメントから】”受援力” 助けられ上手になること、そして助けて満たされること。

◾️今回の記事は「いただいたコメントから知った、大切な力」についてです。

 

先日の記事で

「今身につけておきたいスキルは、”助けて”と言える力」

という内容の記事を投稿しました。

 

内容はというと、

 

先日僕が50ccのスクーターで

大阪-福岡で旅をしていた際、

トラブルが発生しました。

 

一人旅をしていたのですが、

トラブルを乗り越えるために

「助けて」をFacebookに投稿したところ、

Facebookで繋がっている

森づくりをしている友人が助けてくれました。

 

助けてくださった友人から

このような言葉をいただきました。

 

「じゅんじくん(僕の名前)の得意なことは、

カッコつけずに失敗したことを共有してくれることだよね、

それってすごいことだよ。」

 

 

僕たちは「助けて」を求めづらい社会で生活しています。

 

 

「人に迷惑をかけてしまうかも」

「自分の努力不足だから」

「自分で責任を取らなくちゃ」

「人に頼るのは自分に甘えがあるから」

 

などの気持ちが、

助けを求めづらくさせています。

 

しかし、今回の旅は

「助け」を求めたからこそ

貴重な大変面白い旅ができました。

 

僕たちに必要なスキルは、

”「助けて」という言える力”

です。

 

 

 

という内容の記事を先日投稿しました。

こちらがその記事です。

 

junji-greenlab.hatenablog.com

 

今回の記事の内容は、

⇧こちらの記事で、

いただいたコメントを紹介させいただきます。

 

ピケらいおん

さんよりいただいたコメントです。

 

じゅんじさんがおっしゃる「ヘルプを求める力」は、たぶん「受援力」かも。助ける側も、実は相手の役に立つことで満たされる。「助けて、というのはむしろ人助け」「助けられ上手は助け上手」だそうですよ。

 

ピケらいおんさんには、事後報告になりますが

ご紹介させていただきました。

もしダメであったらすぐに消します。

 

こちらのいただいたコメントで、

初めて”受援力”という言葉を知りました。

 

受援力とは、

他者に助けを求め、快くサポートを受け止める力

つまり”助けられ上手になること

です。

 

こちらのコメントで気付かせていただいたのは、

助けを求めることが、相手を満たすこと

ということです。

 

ピケらいおんさん、教えていただきありがとうございます。

 

 

 

頼ることは、コミュニケーションのひとつであり、

頼ることは繋がることです。

 

受援力は受”縁”力でもあります。

 

僕の場合は、

森づくりで繋がり、助けられました。

 

なので、

「樹援力」であり「樹縁力」でもあります。笑

 

受援力は、すぐに身につけられる力だとは

思っていません。

 

人に助けを求めたり、相談することは

身体的にも精神的にも負担がいるときがあります。

 

受援力に”力”の一字も入っており、

これは力です。

 

すぐにできなくて当たり前と思い、

徐々に身につけていく必要があると

思っています。

 

受援力について、

これから学んでいき、共有させてください!

 

その一歩として、以下に、

僕が観た受援力についての

YouTube動画をご紹介します。

 

お時間いただけたら、5分だけでも観ていただけらと思います。

 

www.youtube.com

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます!

このブログは、Z世代のじゅんじが提案、

「ムダな時間とスロー(自然のリズム)を大切にしていこう」を発信するブログです。( by地球と自分を大切にする暮らしの実験室。)

 

 

〈関連記事〉

 

junji-greenlab.hatenablog.com

 

junji-greenlab.hatenablog.com

 

junji-greenlab.hatenablog.com