カフェや図書館では勉強や仕事に集中できるけど、自宅や自分の部屋では、カフェや図書館のように勉強や仕事ができないときってよくありますよね。
ぼくは、ついついスマホを触ってしまって、そこからザッピングしてしまいます。そして時間をすごく使ってしまうことが頻繁に起こっていました。
そんな「いつの間にかザッピング」を防ぐのに、すごく良い方法があるので、皆さんにご紹介させてください!
それは、タイマーを使うことです。
それだけで、集中力が高まっていきます。
タイマーを使うことで、自分がどれだけ勉強や仕事ができているのかを可視化することができるので、
「今20分間集中できてるから、あと半分集中して、5分休憩してまた40分集中しよう」と、目標設定がしやすいことが、すごい大きなメリットだと思います。
なので、タイマーの表示がパっと見やすいものを、机の隅に置くことをオススメします。
パソコンやスマホのタイマーを使用してしまうと、今の自分が何分間集中しているのか気になってしまい、時間を確認するために、ほんの数秒だけ作業を中止してしまいます。
この行為が原因で、集中力が途切れてしまうので、やっぱり、スマホやパソコン以外のタイマーを使用することがオススメですね。
僕が使っているタイマー
ちなみに僕が使っているのがこのタイマーです。
上のフリーザ様の頭のようなボタンは、ストップ/スタートの機能で、押しやすいです。もし集中して作業しているときに、電話がかかってきても、上のボタンを押して止めれば良いので楽です。
かなり使い易いので、これ以外は使わないかもです。
3年間、このタイマーを毎日使用していますが、まだ故障もなく電池も切れていないため、なかなかのものだと思います。
ちなみに電池は単4です。
さらに集中する方法
この集中力アップの方法が、効果が劇的なのでめちゃくちゃおすすめです。
学生の方や自宅でお仕事や読書する方も、是非やっていただけたらと思います。
① まず、タイマーを25分に設定します。
② そしてスタートをして、25分間、ひたすら集中します。
だいたい5分を過ぎたあたりから、集中力が続いていくので、00:00になるまで、集中して作業します。
③ 25分間集中できたら、5分間の休憩をとります。
休憩の間は何しても構いません。頭を机にふせてもいいし、スマホを使っても問題ありません。
僕のおすすめの休憩方法は、少し体を動かすことです。余裕があれば一瞬だけ外の空気を吸うこともおすすめです。頭の切り替えがうまくできます。
④ 5分の休憩が終われば、また25分集中します。
これだけです。
時間がある方は、4セット繰り返して、4セット後は長めの休憩をとってください。
軽く睡眠を取ったり、散歩をしたり、食事をしたりなどして、またさらに4セット繰り返す…
この方法は「ポモドーロ法」といって、実際に科学的に集中できる方法として紹介されています。
別に25分じゃなくても良いですが、25分が集中しやすい時間なので、僕は25分に設定しています。
短期集中型を繰り返すことで、自分の最高点に近い頭を継続させることができます。
このポモドーロ法で勉強・仕事する時も、先ほどご紹介したこのタイマーがとても便利です。
mineeタイマー
時間が見えない方が良いという方も多くしらっしゃいます。
そういう方にはこのタイマーがおすすめです。
値段は上がりますが、ポモドーロ用に作られたようなタイマーです。
・完全無音で、時間が進む音が気にならない
・色で時間を知らせるため、時間の数字が気にならない
・思考の妨げにならない、シンプルなデザイン
このmineeでも紹介で書かれていますが、
「机の上にmineeがあるということは、自分が変わることを決めたということ」
まさに時間は作ることですね笑
そんなこんなで、今回は僕が実践している集中できる方法でした!
今日も読んでいただき、ありがとうございます!
じゅんじのブログでは、エシカルライフ、サステナブルライフ、環境問題を主に、あらゆる社会課題について共有したり、心が楽になる、心が健康になるようなことを皆様にお届けします!